2012年10月11日

あとがき…

先日の「最後のページ」でこのBlogを最後にしょうと思っていたのに、
アップして何日にもならないのに、皆様からコメントや何通もメールを頂いて、
改めて、幸ちゃんも本当にたくさんの人に愛されていたんだなぁと…実感しています。

3285.jpg


本当に皆様の幸ちゃんを想って下さる気持ちのおかげで、
私達もとっても慰められています。
ありがとうございます。
すぐに全ての皆様にお返事が返せず、ごめんなさい。

10.09a.jpg


昨日も、ハンちゃんを連れて1年に1度のワクチンをうちに、
近い方のいきつけの動物病院に行っていました。

そこで、幸ちゃんのことも報告してきましたが、
幸ちゃんの病気は、アレルギーになってしまうようなもので、
遺伝子レベルで決まってしまっているわけはないらしいけれど、
生まれた時から、これという理由もわからず、
いつ発症してもおかしくないグレーゾーンにどんどん進んでしまって、
発症してしまうようだと、先生に言われました。

9589.jpg


年1回のワクチンや、狂犬病予防のワクチンなんかが、
病気発症の引き金になる可能性もある…という先生もいるけれど
それもはっきりとわかっていることではなさそうで、
つまり、原因不明であり、治療法もそんなにたくさんはなく、
今現在の医学では、発症してしまうと〜慢性化して、ある程度は付き合っていけることもあるけど〜
完治は限りなく不可能に近いようでした。

2651.jpg


この病気(特に急性の場合)に対して、飼い主としてできることは…
やっぱり残念ながらほとんどなかったみたいです。

5399.jpg


私達としては…一緒に暮らしている愛犬が、何だかわからないままに、
急に亡くなってしまうという事だけは、どうしても避けたいと常々願っていたので…
とりあえず、
5月末に精密な血液検査をしていただいていて、その時点では何も異常がなかったことと、
かかりつけの病院に行って、すぐにおおよその診断がついたことが、
今、せめてもの救いになっています。

1185.jpg


犬がいなくなるというショックを、少しでも和らげる為にも!?
2頭飼いという選択をした私達なのですが、

9827.jpg


今、私達の傍にハンちゃんがいてくれることが、
どれだけ救いになっているかわかりませんが、
やっぱり幸ちゃんがいないという喪失感全ては、すぐには埋めきれるものではありません。

9674.jpg


でも、とにもかくにも、”初代寒太郎君がもういない”というショックを…
見事なまでに忘れさせてくれたのが「幸ちゃん」なのです。

1517.jpg


たぶんこの喪失感も、時間や、ハンちゃんや、次に飼う犬が、埋めてくれると思います。

1796.jpg


今を一緒に生きているハンちゃんの為にも、自分たちの為にも、
前を向いて歩いて行くしかないし、
幸いなことに、私達には
まだ「次の犬を迎えるという人生の時間の余裕」があるはずなので…。

6075.jpg


たくさんある幸ちゃんの写真の中で…
この写真↓が、パパが自分で撮った中で、一番好きな写真のようです。
私は…どれも好きで、とても一枚には決められません…

390192.jpg


「あとがき」は、もっと簡単に書こうと思っていたのに…随分と長くなっちゃいました。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

6741.jpg


幸太郎君には、まだまだ全然追いつけないんですけど…
ハンフリーの気まぐれ日記」もどうぞよろしくハートたち(複数ハート)
posted by 幸太郎ママ at 20:56| 群馬 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

最後のページ

こんなに早く、この「幸太郎の気まぐれ日記」の最後のページを書くことになるなんて…
つい最近まで、夢にも思ってもみなかったことでした。
でも、やっぱりどの時間にも永遠はなく…いつかはこの日が来てしまうものなんですよね。

9/21の幸ちゃん

2341.jpg


お盆の後まではそんなことを思ったこともなかったのに、8月の末あたりから、
幸ちゃんがなんとなく疲れているような、夏痩せしたような気がしてて…
もう少し涼しくなったら、一度動物病院に行って診てもらおうと思っていたのでした。

そして9月14日、宇都宮の動物病院で診察と血液検査をした後、先生が言われた病名は、
「自己免疫介在性溶血性貧血」という命に関わるものでした。
その日のうちに詳しい血液検査に出してもらった結果は、一応「陰性」だったのですが、
限りなく疑わしい(他に貧血になる要因がない)ということで、投薬治療が始まりました。

まだ3歳だし、5月末に定期検診で行っていた血液検査では全く異常もなかったし、
外注検査の結果も陰性だったし、もしそうだったとしても早期発見できたのではと、
薬が効いてだんだん良くなるものと、希望を持っていました。

それから2週間、うちでなるべく安静にしながら、薬を飲んでいた頃は、食欲もあり、
このBlogにも登場していた通りに、
少しダルそうではあるけれど、今までとあまり変わらずに生活できていた幸ちゃんでした。

が、投薬の効果無く、2週間後の検査では、もっと数値が悪くなっていて、
エコーもして頂きましたが、
目立った腫瘍等も確認できず、どこかを手術すればいいというものでもなく、
更に強い薬の「免疫抑制剤」を試すしか方法がないということでした。
〜この薬が効かなければ、次は抗がん剤しかないとのお話でした〜

9/26の幸ちゃん

2398.jpg


9/30の幸ちゃん

2466.jpg


そして、その薬を飲み始めてから急に、幸ちゃんの食欲が激減。
わずか4日後の10月1日に…その日だって自分で歩いてお水も飲んだりしてたのに
大好きな自分の部屋で、駆けつけてくれた幸ちゃんの実家のパパとママと私達が見守る中、
夕方、静かに息を引き取りました。

幸ちゃんは、私達の愛情に応えて生きようと、最後まで一生懸命に頑張ってくれてました。
ホントに最期まで、いい子で偉かったです。

天真爛漫で愛らしかった幸ちゃんは、私達にはもちろん、いろんなたくさんの人に愛されて
短かったけど、本当に名前の通りに幸せな犬生を送ってくれたと思います。

2501.jpg


また絶対にこの世に生まれ変わって、私達のもとに帰って来てくれると信じています。
(ハンちゃんに乗り移ってもいいんだよ!って言ったら、ちょっと嫌そうでした…)
あまり悲しむと、幸ちゃん、天国に行って生まれ変われなくなっちゃいますもん…ね。

今まで、幸ちゃんのことを愛して下さった皆様、ほんとうにありがとうございました。
このような突然のご報告になってしまったことをお詫び申し上げます。
皆様の心の中で、そっとお別れの言葉を言って頂ければ、
幸ちゃんとっても喜ぶと思います。どうぞよろしくお願い致します。
この「幸ちゃんの気まぐれ日記」はこのままにしますので、
またたまに、元気な幸ちゃんに会いに来てやって下さい。

そして…看板犬としては、まだまだ半人前のハンちゃんですが、
引き続き頑張りますので、これからもど〜ぞよろしく。

この続きは…「ハンフリーの気まぐれ日記」でまた。
posted by 幸太郎ママ at 12:21| 群馬 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

ハンちゃんの朝トレ

秋晴れの朝…今日も我らは

7417.jpg


完璧7時は過ぎてマスが…

7418.jpg


やたらな時間にやたらなところでオフリードにすると、熊に間違われちゃうから…ね。

7421.jpg


ヒトケの無い端っこのゲレンデ(The Blue Course)あたりまで来てから…

7422.jpg


ちょこっとフリーでも、走ってダッシュ(走り出すさま)もらいます。

7424.jpg


絶対上り坂(=家から離れる)では、人より先に行かないハンちゃんなので

7425.jpg


リード有りでも無しでも、自分が常に前を登らないといけません。
ホントは、人間の方があせあせ(飛び散る汗)くらくらあせあせ(飛び散る汗)しちゃいそうふらふら
〜だから、こういう絵↓は「待て」させないと撮れません〜


7428.jpg


でも、下り(=家に近づく)になると、俄然張り切るハンフリー君なのでした。
待って〜ダッシュ(走り出すさま)
たぶん、ハンちゃんの頭の中には、朝ごはんのことでイッパイ!なんだよね〜


7430.jpg


ココまで来るのは、天気がよくて時間がある時だけですが…
ハンフリー君の背中にもうちょっと筋肉があればな〜とのことで…
この坂登りグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)が効くそうで…頑張っています。

2382.jpg


〜ゲレンデでハンちゃんをフリーにする時は、幸ちゃんは一応別行動です〜


2411.jpg


ホントはママも、幸ちゃんとドッグランでゴロゴロしてたいワ
posted by 幸太郎ママ at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

久しぶりの復習

今日は雨降ったり止んだり、晴れ晴れたり曇りくもったりしています。
合間を見てのお散歩&ドッグランでした。
そんじゃ幸ちゃん、久しぶりに「復習」でもしてみよっか?

2337.jpg


2342.jpg


2343.jpg


2344.jpg


2345.jpg


2346.jpg


アイコンタクトもばっちりで、さすが!どれでもピシッと決めてくれます手(チョキ)

2341.jpg


そりゃまだ100%完璧じゃないけど、4歳目前にして、増々いい子になってきたよね〜わーい(嬉しい顔)
ちっちゃい頃幼稚園に通ってみて、2〜3歳で訓練にみんなで通ってみて、
ホントによかったと思う…今日この頃なのデシタ。
posted by 幸太郎ママ at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

ドッポのティーボー君

ゴル親子と一緒に来てくれてたのは、ドッポ(ジャーマンポインター)のティーボー君。
〜本名は、ティオン君なんだけど、性格がボーっとしてて、
クレヨンしんちゃんのボーちゃんみたいだから、通称ティーボーになったのだそうデス!
前から何度も会っていたんだけど、今回初めて名前の由来を聞きました。〜


2320.jpg


毛がないから、まだ、秋の始まりなのに、丸沼の気温だと肌寒く感じちゃうexclamation&questionらしい…
なんでも、冬は「こたつ」から出てこないくらいの寒がり屋さんなのだそうです。

2321.jpg


お友達が帰っちゃうので、最後にちょこっと、幸ちゃんがゴル親子にご挨拶。
〜昨日は雨が降ったり止んだりで、とうとう一緒には遊べなかったしね〜

2322.jpg


ステップちゃん(通称スーちゃん)は、まだ4ヶ月のゴルボーイなんですけど…

2326.jpg


相手がだと、どうしても今のうちから、
しっかりと「自分の方が上だぞ」って主張しないと気が済まないみたい…。
〜だから、いくらティーボー君がボーっとした性格とはいえ、
幸ちゃんを成犬男子には会わせられないふらふらのよねexclamation


2328.jpg


お子ちゃま相手にそんなにガッチリしなくても…
スーちゃん、ゴメンね。

2333.jpg


幸ちゃん、帰っちゃってから、そんなに愛らしいフリしてもねぇ…
もう正体バレバレだって!

2335.jpg


長かった都会の残暑も、どうやら今日までみたいですね。
これからどんどん寒くなっちゃうけど、またみんなで、丸沼高原に遊びに来て下さ〜いexclamation×2
posted by 幸太郎ママ at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

ゴールデンのフォーチュンちゃんとステップ君

前にハンちゃんがお世話になったことがある、
お知り合いのゴールデン「フォーチュンちゃん」が、
息子の「ステップ君(♂4ヶ月)」を連れて我が家に遊びに来てくれました!

2306.jpg


久しぶりの再会を楽しんでもらおうと、早速、ハンちゃんもドッグランへダッシュ(走り出すさま)

2300.jpg


以前(去年の年末あたり)は仲良く遊んでたゴルのフォーチュンちゃんには目もくれず、
相変わらずハンちゃんは、くんくんのみに集中で…

2310.jpg


ステップ君がちょっと興味を示してくれたのに、それも全く無視で…

2312.jpg


せっかく一緒のドッグランなのに、ぜんぜん面白くないふらふら

2302.jpg


そのうち、ゴールデン親子も、ハンちゃんの存在を無いものとして遊んでました。

2305.jpg


ハンちゃん、完璧スルーされちゃってるケド!?

2309.jpg


ハンちゃん的には「よその奥さんには手は出さない」
または「子持ちの女には興味が無い」ってこと?なんでしょうか??
posted by 幸太郎ママ at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

あっちが欲しい!

昨晩は…

7395.jpg


この「骨ガム」もちろんフタリに一つずつ渡してあって、
それぞれのお部屋に置いてあるのですが、

7404.jpg


ど〜も自分のものよりも、
相手が美味しいのを貰ってると思ってるフシがあるみたい。←特に幸ちゃん!

7410.jpg


自分の部屋のを渡しても、「フン」って食べなくて、
ハンちゃんの部屋のを持って来ると、喜んで食いつくんですよ。

7413.jpg


同じ様に、うちのBoysはご幼少の頃から、
それぞれ別の銘柄のドッグフードを食べ続けているのですが、
そろそろ飽きて来たのか!?…最近、幸ちゃんの食いつきが悪くなってきちゃったので…もうやだ〜(悲しい顔)
〜あんなに食いしん坊だったのにねぇ〜
前から欲しそうだった、ハンちゃんフードを混ぜて半々にしてみることに。
そしたら、いきなりガツガツうれしそうに食べるじゃん!

そ〜いえば以前、寒ちゃん(我が家の初代バニ)もパピー時代に、
ゴールデンの醍(ダイ)ちゃんのシニアフードを欲しがって、
よくお皿を交換し合って食べてたよね〜。

ど〜も、犬にとっても…「隣の芝生は青い」ようです。
posted by 幸太郎ママ at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

祭りの後のお楽しみ

3連休が始まりましたが、相変わらずの残暑続きで大変ですね…がく〜(落胆した顔)
涼しい丸沼高原でも、日中はそれなりに日差しがキツいので、
今日のお散歩はドッグランで済ませちゃいました。
が、かえってそれがワンズには嬉しかったみたいで…

2278.jpg


今日になっても「待ってました」とばかりに、ランの中を嗅ぎまくり!

2279.jpg


一通り全部嗅ぎまくったら…

2282.jpg


おもむろに「もう終了!」って、出入り口に向かうハンちゃんなのでした。

2284.jpg


続いてドッグラン入りした幸ちゃんも…

2287.jpg


いつもご執心のおもちゃに目もくれず…

2288.jpg


あちこち楽しそうにクンクンしていました。

2291.jpg


やっぱり、13頭(バニ11頭+ゴル2頭)の威力はスゴいexclamationね。
posted by 幸太郎ママ at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

バニオフ会〜2012秋

今週前半、
今年2回目の11バニ(+2ゴル)オフ会 in 丸沼高原わーい(嬉しい顔)が,
我が家で開催されました。
今回も、幸ちゃんの同胎犬のサラちゃん一家をはじめ…

2190.jpg


幸ちゃんの親戚筋の同胎兄妹御三家exclamation&questionも、涼しい丸沼高原に集まってくれました。
〜みんな、どことなく幸太郎君に似てる!?!〜

120912.jpg


幸ちゃんも久しぶりの兄妹再会を楽しみましたが…
この兄妹って、いつも意外とあっさりした関係で、あんまり絡まず終了。

2187.jpg


ホントの兄妹よりも、親戚よりも、やっぱり他人の方が惹かれ合うものなのでしょうか…
幸ちゃんと以前から相性抜群な女子アヴィちゃんが、
幸ちゃんを見つけて猛烈アタックハートたち(複数ハート)してきたのでした。

2257.jpg


以前なら、ラブラブでじゃれ合ってたフタリ揺れるハートなのに…
今日は何だか気乗りしないらしい幸太郎君。

2259.jpg


そんな失礼な男子に…、
アヴィちゃんから厳しい一喝パンチが、お見舞いされちゃいました!

2260.jpg


女子にけしかけられて初めてやる気になるなんて…
ホントにいつから幸ちゃんも、「イマドキ草食男子」になっちゃたのかしらね。

2265.jpg


幸太郎君とは対照的に、今日は俄然、男らしくやる気に満ちたハンフリー君!

2206.jpg


狙うはモチロン、ハンちゃんの初恋の犬ノラちゃんハートたち(複数ハート)

2210.jpg


何度怒られてもメゲナイで、彼女をGet揺れるハートできて、ホントによかったね。

2212.jpg


絡める犬も、諸事情で絡めない犬も、イロイロだけど…
とにかくたくさんのバニ&ゴルが集まってくれて、とても楽しいひとときでした。
ありがとうございま〜す。

またぜひ涼しい丸沼高原にみんなで遊びに来てね!〜by 幸太郎
待ってま〜す!!〜by ハンフリー
posted by 幸太郎ママ at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

ついに…

昨日から、お友達バニが続々と集結している我が家。
犬大好きハンちゃんはうほうほハートたち(複数ハート)うきうきハートたち(複数ハート)で…
夜玄関ホールにいた、お友達のチェスター君にご挨拶に出てみたら…

2217.jpg


予期せず、マロママやチェスターママに背後をとられてしまいましたがく〜(落胆した顔)

2219.jpg


今までハンちゃんって、絶対に触らせてくれない犬だったから、
「やった〜」とばかりに撫でまくられて…仕方なく固まってたら、
その状況に気づいたチェスターパパまでやって来ちゃった!

2225.jpg


女性軍には何とか耐えていたハンちゃんも、男性登場には耐えきれず、
とうとう逃げ出しちゃいました…自分の部屋とは逆方向に…

2228.jpg


何とかいつもの安全地帯にもどって一息ついたつもりが…

2230.jpg


そこでもまた、予期せぬ出来事が…

2238.jpg


昨晩は、ハンちゃんにとっては…悪夢の一夜だった?かも。

2240.jpg


でも”触られたって大丈夫”って、思えるきっかけになればいいね。
posted by 幸太郎ママ at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 3代目わんこハンフリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。